ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月26日

森屋荘って何?

森屋荘って何っていう方もたくさんいると思うので、近々、森屋荘の全貌大々的アップしようと思います



このブログを見て下さってる皆さん、楽しみに待っていて下さい



写真付きで魅力や詳細をお伝え出来たらと思います



それまでお待ち下さいね





  


Posted by takashuto at 12:04 Comments(0)

2009年09月24日

初めての金魚釣り!!

昨日、初めて森屋荘金魚釣りをしました


妹と妹の子供(2歳11ヶ月)と自分の三人で行きました


中学生の時から森屋荘には大分通っていますが、ず〜っと鯉釣り専門でやっていたので金魚釣りは全くの初心者


妹の子供がまだ小さいので、飽きちゃうだろうという事で1時間だけやることに


1時間 700円(竿、餌、金魚3匹お持ち帰り)を支払い、いざ釣り場へ


針先にちょこんと丸くした練り餌をつけて投げ込む、底から10cm位のところで宙釣り金魚が餌を口に入れた瞬間に竿を上げる…

釣れた…


なにこれ簡単じゃん





そうでもなかった


結構、集中力がいるんです


金魚が少ない場合には、餌を底につけて釣る方がいいかもです


なんだかんだで1時間で16匹釣れました
妹は7匹釣れました
甥っ子は池に餌を投げてました





帰りに金魚6匹もらい、甥っ子もご満悦で無事終了




あ〜金魚釣ったら、鯉も釣りたくなっちゃったよ



早くまた鯉釣りした〜い







  


Posted by takashuto at 17:29 Comments(0)

2009年09月20日

釣ってきましたよ~!!

仕事終わってから森屋荘に急いで行って来ましたダッシュ


やっと紫天光の出番がやってきましたアップ


受付を済まし、仕掛けを取り付け、いざ釣り開始


3投目でヒット!!


竿がしなる、いい引きですチョキ


いままでの竿より、48cm長いので、竿のしなり具合がとってもGOOD!!


先っぽも回転トップなので、全く絡まない~っす!!


た~のし~!! う~れし~!!!


森屋荘だ~いすき~!!!!








ってな感じで結局15時45分から、18時25分まで160分間紫天光鯉釣り、を楽しみました!!!


今日の釣りは紫天光のお試しだったので、釣った数は数えてませんが、30~40匹くらいは釣り上げる事が出来ましたサカナ





いや~やっぱり鯉釣り っていいもんですね

それではみなさん、またの機会まで・・・

さよならさよならさよならパー












  


Posted by takashuto at 20:19 Comments(0)

2009年09月19日

明日!!































森屋荘に紫天光の試し釣りに行こうかなぁ〜って思ってます

しなり具合を見るのが楽しみ〜


でも、仕事が終わるのが昼過ぎだから行けるかなぁ〜



  


Posted by takashuto at 23:12 Comments(0)

2009年09月18日

ついに〜っ!!!

ついについに買っちゃいましたよ〜

ついについに買っちゃいましたよ〜〜

ついについに買っちゃいましたよ〜〜〜



しつこい (^O)=3




買っちゃった物はというと

そうなんです

前に書いた竿、



峰月 紫天光


¥4,200−



少ない小遣いで買ったこの感動

大して高い竿ではないんですが、自分にとっては高価な竿なんです



いや〜この竿で釣りをするのはまだ先にとっておいて、当分の間眺めていたい気分ですよ〜


そんな事を思いつつも、明日 森屋荘に行ってきちゃおうかなぁ〜


そうだ、仕掛けも作らなきゃだぁ〜






かっこいいでしょアップアップアップ




紫でしょアップアップアップ



 

これが、回転トップです黄色い星  ちょっとわかりずらいですガーン



  


Posted by takashuto at 19:42 Comments(0)

2009年09月17日

羽村近辺の釣り具店にて

またまた、釣り具屋さん巡りしちゃいました


場所は河辺の上州屋と羽村のキャスティング


まずは、上州屋

鯉の竿は全然見当たらず、ウキもしょぼいのしかないので早々と立ち去る


次にキャスティング






ありましたありました

ついにピンとくる竿が

名前は峰月 紫天光

名前がかっこよくないですか


名前のとおり、紫がかっており、かなりかっこよく、一目惚れ


標準全長:2.4m

継数:3本

仕舞寸法:91.5cm

標準自重:48g

先径:1.0mm

元径:8.7mm


振出しカーボン竿(98%)

オールラウンドにご使用頂ける振り出し竿、竿の調子は(中硬式)、
リリアンには回転トップを採用、グリップは綿糸タイプの握りになってます。

尻手カン付き。竿袋付き。




これでなんと¥4,200−

今日は買いませんでしたが、明日にでも買っちゃおうかなぁ〜


  


Posted by takashuto at 19:38 Comments(0)

2009年09月15日

おっ買い物!

昨日、仕事終わりに八王子インター近くの左入にある上州屋に行ってきました


明神町の上州屋より品物が充実していて、かなり楽しかったです


とりあえず買った物は、安いヘラ用のウキと仕掛けボックスを購入


今使ってる192cmの万能竿も、明神町の店では192cmまでしか売ってないのに、

左入町の店では300cmまであり、ほかのヘラ鯉用の竿もほとんど歯抜けがなく、

小刻みにサイズが揃っていて、最初からこっちに来て色々揃えればよかったなぁとちょっと後悔しました




話は変わりますが、八王子の釣り具屋さんって、昔に比べてかなり減ったよね〜

昔はフィッシャーマンとか、キャスティングとか大型釣り具店が色々あったのに、

ほとんど閉店や移動しちゃってるのにビックリ



ネットでの釣り具の購入もちょっとイマイチだし、どうしましょうって感じです


やっぱり、竿とかはさわって、見て、振ってから買いたいし、色々見る楽しみもあるからねぇ


今度は羽村市多摩市の釣り具店をのぞいてきたいと思います











  


Posted by takashuto at 13:32 Comments(0)

2009年09月14日

釣り具店にて

昨日、家の近くの上州屋にてウィンドウショッピングをしました

もちろん森屋荘での釣りの為に


今使ってる192cmの竿はちと短めなので、240cm位のが欲しくて


ヘラ用らしきの軟調のと、鯉用の硬調のがあったのですが、なんとなくピンとこなくて、購入を断念



次にウキも欲しかったので見たのですが、ヘラ用の高くて立派なウキは上等過ぎて勿体ないので断念、

安いウキは種類が全くなくてこれまた断念しました




今度は違うお店に行かなくては  


Posted by takashuto at 08:34 Comments(0)

2009年09月09日

9月7日の森屋荘

新記録達成

本日は14時30分から釣りを開始クラッカー

20匹釣るまでの時間を計測

こんな事をするのは初めての試み


竿は192センチの万能竿(\1300)に2号の道糸、1.5号のハリスに鯉針、ウキはヘラ用の様な安い奴。
餌はめんどくさいので森屋荘で購入お年玉

釣果はというと、



46分20匹を達成

2分30秒1匹大記録
この記録がどれだけの記録なのかはわかりませんが、次回からの参考記録とさせていただきます


2時間分の料金を払ったので、それ以降はのんびりまったりと釣りを楽しみました

次回はいつになるでしょうか  






  
  


Posted by takashuto at 22:21 Comments(2)

2009年09月08日

雨の中の鯉釣りバトル

八王子から愛媛に移り住んだ親友のJ男くんが一時帰省するとの事で電話が来て、帰省の際にはいつも俺が行ってる森屋荘へ行きたいと言ってきた。

今回の帰省はJ男くんの嫁さん(J子さん)との初対面でもある。

8月30日、J男くん、J子さんの迎えでいざ森屋荘へアップ

道中、J子さんとの挨拶となれそめトークを聞いていると、ぽつぽつと雨が降って来た。そういえば天気予報で台風接近中とかいってたっけテヘッ

まあ少し位なら濡れながらでもいいべって感じで余裕こいていたら
かなりの雨になってきた。

森屋荘に着き、おっちゃんと話をしていると、雨でも釣りができるスーパーアイテムを貸してくれたビックリ

そしてそのアイテムとは、障子のふすまの木枠のような物にビニール地のシートが張ってあり、それを2枚使用し片方が、留まっているといった物!

はたから見ると三角の小屋のような屋根になるんです。

いままで、相当通って来ましたがこんな代物があったとは初めて知りました。それと同時にとても驚きでした!!

スーパーアイテムをゲットして、いざ鯉釣りバトル開始サカナ

J男、J子、俺の三人での二時間のバトルin台風、それはそれは語りつくせない事件やら、ハプニングの連続でした。



結果、俺22匹  J男18匹  J子10匹サカナ

いやあ、J子は初の鯉釣りらしかったのですが、なかなか健闘してくれました。

かなりのいい思い出になりました。

おりがとう森屋荘、そしてありがとうスーパーアイテム男の子エーン  


Posted by takashuto at 15:13 Comments(4)