2009年09月30日
1時間だけの鯉釣り!
こないだの日曜日に1時間だけ森屋荘に行ってきました
この日は午前中で仕事が終わるはずだったのですが、運送屋の遅延により、仕事の荷物が届かず15時まで長引いてしまいました
それでもちょっとでも、鯉と戯れたいとの思いから、森屋荘へダッシュ
やはり日曜日というだけあって、家族連れで賑わっていました
急いで行ったのと、1時間だけの釣りだったので お気に入りの竿(紫天光)は使用せず、バッグにすっぽり入る万能竿を使用
仕掛けも新たに作り直しておいたので、早速鯉釣り開始
仕掛けは竿の長さが192cmと短いので、今までよりヨリモドシの位置を下げ、ハリスを短くし、ウキとヨリモドシの位置を離して絡みづらくなるような仕様にしてみました
仕掛け仕様
道糸:2号、ハリス:1.5号、針:鯉スレ針7号、ウキ:紋19
今回の釣りは1時間しかないのと、お気に入りの紫天光の竿ではないので、タナを深くし、数釣りよりも大物狙いにしました
竿が折れる位の


結局折れる事はありませんでしたが…
でもかなりのしなりを見せてくれるそこそこの鯉には出会う事は出来ました

果たして、ここ森屋荘の主(ぬし)を釣りあげる事は出来るのでしょうか

この日は午前中で仕事が終わるはずだったのですが、運送屋の遅延により、仕事の荷物が届かず15時まで長引いてしまいました

それでもちょっとでも、鯉と戯れたいとの思いから、森屋荘へダッシュ

やはり日曜日というだけあって、家族連れで賑わっていました

急いで行ったのと、1時間だけの釣りだったので お気に入りの竿(紫天光)は使用せず、バッグにすっぽり入る万能竿を使用

仕掛けも新たに作り直しておいたので、早速鯉釣り開始

仕掛けは竿の長さが192cmと短いので、今までよりヨリモドシの位置を下げ、ハリスを短くし、ウキとヨリモドシの位置を離して絡みづらくなるような仕様にしてみました

仕掛け仕様
道糸:2号、ハリス:1.5号、針:鯉スレ針7号、ウキ:紋19
今回の釣りは1時間しかないのと、お気に入りの紫天光の竿ではないので、タナを深くし、数釣りよりも大物狙いにしました

竿が折れる位の



結局折れる事はありませんでしたが…

でもかなりのしなりを見せてくれるそこそこの鯉には出会う事は出来ました


果たして、ここ森屋荘の主(ぬし)を釣りあげる事は出来るのでしょうか

つい最近、このブログを開始してから初めて友達以外の方から初メッセージをいただく事が出来ました
その方も八王子在住で森屋荘にも何回か足を運んだ事があるそうで、機会があればご一緒しましょうとおっしゃっていただきました
なんかこういうのっていいですよね~
皆さんコメント、メッセージお待ちしています

その方も八王子在住で森屋荘にも何回か足を運んだ事があるそうで、機会があればご一緒しましょうとおっしゃっていただきました

なんかこういうのっていいですよね~

皆さんコメント、メッセージお待ちしています

Posted by takashuto at 09:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。